こんばんは!
金曜日担当の一見です!よろしくお願い致します☆
館内popやレッスンなどでお知らせしていましたが、昨日と今日の2日間スイム用品を販売しているヤマナミさんから独立した『センゴクジャパン』さんが来ています!!
私も今日セームも購入しました☆
スイム用品がお安く販売してしますので、皆様このチャンスにぜひお買い求め下さい☆★
本日の21:00まで販売しております!
こんばんは!
金曜日担当の一見です!よろしくお願い致します☆
館内popやレッスンなどでお知らせしていましたが、昨日と今日の2日間スイム用品を販売しているヤマナミさんから独立した『センゴクジャパン』さんが来ています!!
私も今日セームも購入しました☆
スイム用品がお安く販売してしますので、皆様このチャンスにぜひお買い求め下さい☆★
本日の21:00まで販売しております!
皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願い致します!
週末は少し寒い日も続きましたが、最近はまた一段と暖かくなってきましたね^ ^徳田インストラクターや青山インストラクターのブログにもありましたが、4/5のお花見ウォーキングは3年越し?の桜が見られそうで嬉しいです♩参加される方は是非満開の桜を楽しんできてくださいね!
ツイスターです!
ツイスターとは1965年にアメリカで生まれたゲームで、審判の回す矢印の指示に従ってマット上で手や足を動かして置いていき、誰が最後までバランスをとって倒れずにいられるかを競うゲームです。
先日、体力自慢の多い友人達と集まる機会があり、みんなで一度やってみたかったと初めてツイスターをやりました!
ルールでは4人まで参加できますが、私たちは3人でやってもてんやわんやでした(*_*)
周りの友人もスポーツをやっていたり、身体を動かすのが好きな人が多かったのですが、結果は私の圧勝でした\(^o^)/!笑
普段から身体を動かす事は本当に大切だなぁと改めて感じた1日でした!
ツイスターは自重トレーニングや、バランストレーニングにもなり、運動効果も認められています。遊びながらトレーニングできるのもいいですよね^ ^
皆さんももしやる機会があれば身体の使い方も意識しながらやってみてください!
みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!
みなさんのなかで、日々トレーニングをしているのに、なかなか筋肉量が上がらないという方はいませんか?
人によっては毎日筋トレをしているのに、体組成測定をしてみると、筋肉量がほとんど変わらない。しかし、身体は軽く感じる、以前よりも長い時間歩ける・走れる・泳げるようになっている、疲れにくくなった、などの経験はありませんか?
こんなにトレーニングをしているのに、体力がついたように感じるのに、筋肉量が増えていない!!!なんでだろう???
今回のブログでは、そんな方のモヤモヤが少しでもなくなるような情報をお伝えしていこうと思っています!
そして、突然ですが、みなさんは筋肉と筋力の違いを答えられますか?まず、第一前提として、筋肉と筋力は全くの別物と捉えるようにしてください。筋肉をつけることと、筋力を上げることはイコールではないのです。
分かりやすく説明すると、筋肉を大きくすることで、その筋肉量や筋肉の付き方を競うものがボディビル。筋力を上げることで、どれだけ重い重量を上げられるのかを競うものがウェイトリフティングやパワーリフティングということになります。少しはイメージできましたか?
また、筋肉を大きくするためのトレーニングと、日常生活やスポーツのパフォーマンスを上げるために筋力アップを図るトレーニングでは、トレーニングのやり方がかなり変わってきます。そのため、まずはあなたが何を目指してトレーニングを行っているのか、目的をしっかり定めることが大切です。
もし、あなたが日常生活における筋力アップ、つまり体力をつけることを目指しているのであれば、体組成測定で筋肉量が上がっていなくても、落ち込む必要は全くありません。なぜなら、筋肉量=筋力ではないからです。もちろん、筋肉量の多さが筋力アップを目指す上で、マイナス要因になることはありません。しかし、筋肉量が多くても筋力がなかなか上がらないケースもあれば、測定結果で筋肉量が上がっていなくてもしっかり筋力アップしているケースもあるのです。
そして、一般的にみなさんが普段行っているトレーニングは、筋肉(筋肉量を上げる・筋肉を大きくする)トレーニング要素3割、筋力(筋力を上げる)トレーニング要素7割といった割合のことが多いそうです。何も意識せずにトレーニングをこなしていると、筋力トレーニング要素が高いことになるので、筋肥大を狙っている人は、よりしっかりメニューを見直す必要がありますね!
次回のブログでは、「じゃあ、筋肉をつけるトレーニングと筋力を上げるトレーニングではいったい何が違うのか?」について詳しくご紹介していきます!お楽しみに☆
こんばんは、火曜日担当の青山です!
先日デンパークにいきましたが、風が強く肌寒かったですね・・・・。
桜祭りを行っていましたが、まだまだ桜は満開ではないようです!
が、桜開花前線によると、本日から愛知県は開花になっていますね!
そして、満開予想が4月6日みたいです!!
そう、お花見イベントは4月5日に行きますので、これは満開の桜が見れそうですね!!
おかげさまでお花見イベントは満員御礼となりました!!(^^)!
たくさんの申し込みありがとうございます!
当日は晴れますように~(^O^)
皆さんこんにちは!日曜日担当の徳田です。
今日は雨で肌寒く感じますね。
先日、東京都では桜の開花宣言がありました。
愛知県はまだつぼみのようですが、調べてみると咲き始めているところがあるようです。
私は桜が好きなので、満開になった桜を観るのがとても楽しみでワクワクしています☆
4月5日のお花見イベントももうすぐですね!お花見楽しんできてくださいね~^^
桜と言えば「ピンク色」ですよね。
皆さんは何色がお好きですか?
私は今まで「黄緑色」が好きだったのですが、今「何色が好き?」と聞かれると、何色が好きかなぁと少し考えてしまいます。
しかも、この色!と断言できる色がなく、「黄色かオレンジみたいな明るい色」という答えになってしまいます。
でも、今までと好きな色が違うのは確かです。
皆さんもそんな経験ありますか?
色によって効果や心身への影響が異なることはよく知られていることだと思います。
以前にもお伝えしたことがあるかもしれませんが、簡単に色の意味をご紹介しますね。
皆さんのお好きな色がどんな意味を表しているのか、見てみてください。
赤
あたたかさを感じ、強いエネルギーをもたらす。自己主張が強く、目立つ色。
オレンジ
陽気であたたかい。楽しい雰囲気を作り、食欲を促す。不安や抑圧から解放され、人間関係を促す。
黄
太陽のように希望と喜びを与え、楽しい感情を生み出す。知性を刺激する。
緑
心身のバランスを整え、リラックスさせる。癒し、成長のイメージ。
青
心身が落ち着き、感情にとらわれず冷静に物事を判断できる。集中力をサポート。
紫
心身の晩ランスを整える癒しの色。心身が疲れたときに欲する。スピリチュアリティの象徴。
ピンク
恋愛、幸せ、思いやり。女性らしさをイメージ。甘いものがおいしく感じる。
皆さんのお好きな色はいかがでしたか?
今好きな色だけでなく、「こうなりたい」と思った時にはその色を取り入れると良いですね!
様々な色を活用していきましょう♪
みなさんこんばんは!
土曜日担当の尾関です!よろしくお願いします☆
先日、日帰りで和歌山県に行ってきました!!
和歌山県は遠いですね、、、笑
今日ご紹介したいのは「千畳敷」です!!!
千畳敷は、和歌山県白浜町の景勝海岸で、円月島 とともに千畳敷の指定名称で国の名勝に指定されているそうです。
千畳敷は太平洋に面したスロープ状の岩盤で、砂岩は非常に柔らかいため、打ち寄せる波の浸食を受け、複雑な地形を形成しているんです!!!
その広さはおよそ4ヘクタールで、畳を千枚敷けるほどの広さであることが名前の由来です。
三段壁・円月島と並び、白浜町の景勝地として知られています。
この場所から望む夕日の美しさは有名で、広大な太平洋へ夕日が沈む光景は「日本の夕陽百選」にも選ばれているそうです!
通常時は岩盤の上を歩くことが出来ますが、波浪注意報・警報発令時には立入りが禁止されています。
曇っていたので夕日は見れませんでしたが、岩がむき出しになっている光景はとても迫力があり見とれてしまいました!!!
こんばんは!
金曜日担当の一見です!よろしくお願い致します☆
神谷インストラクターの更新にもあったように、自分も花粉を感じるようになってきました・・・!
自分も花粉症ではなかったのですが、最近鼻がムズムズしたり、くしゃみがたくさん出たりします。
自分の兄がヒドイ花粉症でこの季節になると鼻をじゅるじゅるさせているので、そこまでの症状が出なくてよかったなぁと心の中で思っています!笑
自分はコンタクトレンズをしているのですが、最近視力が落ちてきたと感じたので眼科へ行きました。
そこでも先生に「花粉症の症状が出ているね!」と言われたので完全に花粉症にかかっているんだなぁと確信(笑)
私も花粉症予防として効果的なものとしてヨーグルトは知っており、数年前からほぼ毎日食べていましたが、免疫がつくまでは大変ですね・・・!
花粉症でも風邪の方でも鼻が詰まってしまう方にオススメ☆★
『脇にものをはさんで鼻づまりを治す』です!
脇の下にある自律神経が圧迫されたことで、鼻の粘膜の充血が改善されます。
私も実際にやっているのですが、つまっている側の鼻と反対の脇の下にペットボトルやボールなどを挟んで圧をかけます。
これだけで、数十秒もしないうちにペットボトルを挟んだ方と反対側の鼻づまりが、一時的に解消されるので、ぜひやってみて下さいね♪
皆さんこんにちは!木曜日担当の神谷です。今週もよろしくお願い致します!
私は祖母と一緒に暮らしておりとてもおばあちゃん子なのですが、先日祖母と話をしている時に最近祖母が頑張っていることについて教えてくれました!
間違い探しです!
デイサービスに行った時に宿題を出されてから、定期的にトレーニングを積んでいるそうです。(笑)
間違い探しをすると2つの絵に集中をします。絵をじっくり見比べることで前頭葉の活性化を見込むことが出来るそうです。
また、間違いを見つけた時の体験をアハ体験と呼び、このアハ体験が脳への刺激となり活性化へと繋がるそうです。
※アハ体験…今まで分からなかったことがわかるようになったときの体験のこと。このひらめきを感じたとき、脳が反応して、脳の活動が活性化するとで言われている。
間違い探しの他にも、ご高齢の方に効果的な脳トレは以下のものがあります。
折り紙をする
指先を動かすことで言語や思考といった脳の高次機能を担う大脳皮質に影響を与えることが出来ます。
紙さえあればすぐにできるところもお手軽で魅力的です。
日記をつける
たった3行程度でいいので、今日あったことを思い出して書きとめることをしてみましょう。習慣的に思い出す癖をつけることで高齢者にありがちな「ド忘れ」を防止することができます。
漢字の書き取り
指の運動に関連して漢字の書き取りも高齢者の認知症予防や改善に一定の効果を発揮すると思われます。認知症の方にも小学生の漢字ドリルの書き取り程度でもやるのとやらないのとでは全然違うはずです。
音読する
小学校の国語の授業では必ずやらされていた音読。音読というのは想像力や記憶力をつかさどる脳の前頭前野に働きかけます。
どれも簡単なことですが続けることで記憶力の低下を防げる可能性があります。是非皆さんの周りの方にもオススメをしてみてください!
みなさん、こんにちは!水曜日担当の松山です。よろしくお願いします!
今回のブログでは、先週に引き続き、「食べ合わせ」について紹介していこうと思います!前回は良い食べ合わせについて書いたのですが、今回は意外と知らない良くない食べ合わせを4つほどお伝えしようと思います。
まず1つ目は、しらす+大根おろしです。この組み合わせはよく見かけますし、ご飯に合ってとても美味しいですよね!しかし、しらすに含まれる必須アミノ酸であるリジンの吸収を、大根が持つ抗体が阻止してしまうのです。また、免疫力アップや抗ストレス効果があるとされるリジンは体内で作ることができないため、食べ物を通して外部から摂取するしかないのですが、しらすを大根おろしと一緒に食べてしまうと、そのリジンを上手く体に吸収することができなくなります。
2つ目は、わかめ+ネギです。これもよくやってしまう組み合わせですし、意外ですよね!この組み合わせの場合は、わかめに含まれるカルシウムの吸収をネギに含まれるリンが阻害してしまうため、栄養吸収の面でもったいないと言えます。
3つ目は、生の大根+生のにんじんです。具体的な料理名を出すと、お正月などに良く出てくる「なます」です。なぜかというと、大根に含まれる豊富なビタミンCをにんじんに含まれるアスコルビナーゼが壊してしまうからです。このアスコルビナーゼのビタミンC破壊作用を避けるためには、大根とにんじんを50℃以上の熱で熱処理する必要があります。
4つ目は、ほうれん草+ベーコンです。これもまた、ファミレスなどでの定番メニューですよね!なぜ良くないのかというと、ほうれん草に含まれる硝酸は体内で亜硝酸に変化するのですが、その亜硝酸がベーコンに含まれるタンパク質の分解物と反応することで、発がん性物質を生成してしまうのです。加えて、ベーコンに含まれるリン酸が、ほうれん草の鉄分やカルシウムの吸収を妨げてしまうのだそうです。対処法としては、ほうれん草をビタミンと一緒に摂る、ベーコンを炒める前にさっとゆでる、などに気を付けることで、硝酸が亜硝酸に変化することや、鉄分やカルシウムの吸収が阻害されることを防げます。
みなさんは、これらの組み合わせがあまり良くないものだったと知っていましたか?同じ食材でも、食べ方・組み合わせ方次第で、栄養吸収の効率が大きく変わってきます。今後の食事では、こういった食べ合わせの良し悪しにも着目してみてくださいね☆
また、意外な食べ合わせを発見したら、随時みなさんにお伝えしていこうと思います!!!
こんばんは、火曜日担当の青山です。
冬も終わり、春がすぐそこまで来ていますね!!
私の趣味の一つ、スノーボードもシーズンの終わりが近づいています!
まだまだスキー、スノーボードはできますが、一足先に私は先日の滑走でシーズンを無事終えました(^O^)
今シーズンはアクティブサークルのみなさんとご一緒に行くことが多く、おかげでいろいろな方と滑れてとても楽しめました!
また、写真や動画を撮ってくださったりと思い出に残る楽しいシーズンでしたね!(^^)!
スノーボード好きな方がおりましたら、ぜひ来シーズンはアクティブサークルに入って、ご一緒に滑りに行きましょう(^o^)
暫くはシーズンオフですが、また夏になったらウェイクボードの活動を再開しますので、そちらもご興味ある方はスタッフまで声をおかけください!(^^)!