あさり

こんばんは。水曜日担当の杉浦です。

さて今日は何の日でしょうか?

4月8日は参考書の日です。1983年に学習参考書の出版社の集まりである学習書協会が設定しました。この日は花祭りの日で全国的に入学式が多く行われるため、学習参考書の大切さをPRするのを目的としているそうです。

今年、私の息子も小学校に入学しました。母校の校舎や遊具、校歌がとても懐かしかったです。なんと私が通っていた時の先生もいらっしゃいました。新しい環境にも慣れて毎日元気に通ってくれると良いですね。

IMG_1446 1

話は変わって、今年はこの地方でアサリが獲れないというニュースを見ましたが、先週、潮干狩りに行ってきました。あいにくの天気だったのですが、アサリを見つけるのに必死で泥まみれになりながらも楽しんで来ました。自分で獲ったアサリはいつもより美味しいですね。

IMG_1424 1

魚のカレイ、ヒラメ並みに低い脂肪分と高いタンパク価が魅力なのがアサリです。ほかにもビタミンB2や鉄分、マグネシウムなどビタミン、ミネラル類を多く、なかでもビタミンB12は貝類で最高の含有量です。

体内で合成できないビタミンB12は、同じくビタミンの葉酸とともに赤血球の生成をサポートしてくれる、人にとっては必要不可欠な成分です。豊富な鉄分ともども、貧血予防にアサリを食べるようにすると良いでしょう。

もう一つ注目すべきは、動脈硬化予防に有効とされ、近年注目を集めるタウリンという成分が多く含まれている点です。アミノ酸の一種であるタウリンは、血液中の余分なコレステロールを抑え、肝機能の働きを高める効果があります。市販のサプリメントや栄養ドリンクにも、これを成分とするものが多くありますが、もともとは魚介類に豊富な栄養素であるので、日々の食事から取れるように工夫すると良いでしょう。

IMG_1167 1

そして、こちらも食べに行きました。正式名称は「ウチムラサキ」と言いますが、オオアサリと呼ぶ方が一般的です。京都ではハシダテガイ(橋立貝)とも呼ばれているようです。

やっぱり海の幸は美味しいですね!